« 2011年03月 | メイン | 2011年05月 »
2011年04月30日
☆ ゴールデンウィーク ☆
昨日からGWでお休みのかたが多いでしょうね~^^
枚住も明日5月1日(日)~5月5(木)までお休みさせていただきます!!
連休の初日の明日はどうも雨のようで・・・ ![]()
残念・・・(´‐ω‐)=з
2日(月)は子ども達は登校なので朝からお弁当作らなきゃいけないし ![]()
なんだかすごく損した気分になります ![]()
連休中みなさんはどちらへお出かけするのでしょうか・・・
普段平日にしか出かけていないあたしは休日に人混みがどのくらいすごいのか
ちょっと想像できなくって(*^^*)
とりあえず・・・パワースポットに行きたいなぁ~とおもっています
またまたですが・・・ ![]()
みなさんも事故などないように気をつけてGWを楽しんでくださいねッッッ ![]()



我が家もすっかり春めいてきました~♡→ܫ←♡
2011年04月29日
☆ スウィーツ ☆
ひさしぶりのミスタードーナツ ![]()
近畿地方で先行発売されている焼ドーナツを買うつもりが・・・

先日発売されたホッとリングに惹かれて買ってしまいました~ ![]()

ホットケーキのような食感でフワッとしていてとっても美味しいドーナツでしたッッ ![]()
2011年04月28日
☆ 美味しい パン ☆
今日はうちで毎日食べている美味しいパンのご紹介(*^^*)
食パン工房 『 あんじゅ』 ![]()

たまご不使用なのでたまごアレルギーの方でも安心して食べれます^^

トーストするとバターの甘い香りが漂います~~ ![]()
焼いても耳の部分まで柔らかッ!!
パンがとっても甘いのでバター&マーガリンは必要ナシ(*^-^)
あたしはお店の方のおすすめの食べ方で・・・♡→ܫ←♡
トーストせずにレンジで温めて食べています!!
フワフワモチモチでとっても美味しいです~ ![]()

場所は伊丹市北野ですが、近隣でしたら食パン1本から配達してくれるんですよ!!
いつも配達してもらっています~(*^-^)
2011年04月26日
味付鶏肉 高島の味
おはようございます!!
今日もなんだか天気は微妙ですね~
すっきり晴れてもらって、ゆっくりお布団を干したいな~~p(・・,*)
さてさて今日は「高島の味 味付鶏肉(かしわ)」☆☆☆
旦那の滋賀の知り合いからのおすすめ品♪
自然解凍途中のかしわサン↓

ホットプレートでじっくり焼きます↓

もやし、きのこ、キャベツやピーマンも一緒に炒めました♪
残っていたおにぎりも焼きおにぎりに(*^.^*)
にんにく入りの甘だれがしみ込んでいるらしく♪
お部屋の中はにんにくの香り(笑)が充満(@⌒ー⌒@)
焼きあがり↓

プリプリ&ジューシー(@⌒ー⌒@)
お酒にも白ごはんにもかなーり合う一品でした☆☆☆
おいしかったです~☆
〆の焼きそば(笑)↓

調子に乗って焼きそばまで完食ニャハハ(*^▽^*)
おなかいっぱいでした(笑)
こちらで購入しました♪↓

湖西地方伝統のたれ付かしわ皆さんもぜひ♪
ご馳走様でした~(>▽<;;
2011年04月25日
桃ぷりん:千鳥屋♪
おはようございます!!
朝の雷雨(;一_一) ビックリでしたね~))))))
しかも、寒い!!
小学校ではまたインフルエンザB型が流行っているらしくΣ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
学級閉鎖になっているらしいです。
先月、(予防接種をしていたのにもかかわらず)インフルA型にかかった私。
もう、かかりたくないですね(;一_一)
手洗い、うがいしっかりしたいと思います~
今日は千鳥屋桃ぷりん♪
ほんのり桃風味(@⌒ー⌒@) 上品なお味♪
桃ぷりん↓

桃ぷりん開けたところ↓

おいしい中身↓

おいしい(@⌒ー⌒@)
桃の形の入れ物も可愛い♪ 何かに使おうかと入れ物ストックしてみました^^
可愛いので贈り物にいいですね♪
2011年04月24日
☆ スウィーツ ☆
先日、横浜の親戚から届いた荷物をあけてみると・・・
やったぁ~~ ![]()
横浜元町ではちょっと有名なお菓子・・・♡→ܫ←♡
『霧笛楼 横浜煉瓦』

煉瓦を思わせる外箱がおしゃれでしょっ!!
いつも横浜スウィーツをいろいろと送ってくれるんだけど
このお菓子・・・チョコ好きには絶品かとおもわれます(*^^*)


生チョコが押し寿司のように圧縮されてギュウギュウに入っています^^
チョコ密度がすごくって1個が重い・・・![]()

いただきまぁ~す
ねばりのあるチョコ・・・甘くて濃厚で・・・1個食べるだけで大満足~~![]()
甘党にはたまらない大満足のお菓子です^^
2011年04月23日
☆ ランチ 三宮編 ☆
先日・・・三宮のさんプラザB1階にあるグルメ街でお昼ランチを・・・
このさんプラザ・センタープラザ・サンタープラザ西館にはたくさんの飲食店が
並んでいます^^
お昼ランチ何を食べようかグルグルウロウロ・・・(*^-^)
行列が出来ているお店もあれば閑散としているお店も・・・
いろいろランチメニューなど見ながら今回はこちらへ♡→ܫ←♡
↓↓↓↓↓

『長田タンク筋』 そば焼・そばめし・モダン焼の専門店です^^
こちらのお店はTV・雑誌などでもちょっと有名なお店なです(*^^*)
カウンターがメインのお店です^^
お昼のランチの日替わり焼きそばぼっかけのせとオムソバを注文 ![]()


鉄板の上で温かいのを食べられるのがウレシイです!!
ソースは甘口・辛口・オリジナルのドラソースがあります^^
店員さんにおすすめはドラソースだと聞いてもちろんチョイス(*^-^)
辛くてスパイシーで・・・美味しいッッッ!!
次はモダン焼を・・・![]()
2011年04月22日
ホノルルクッキー♪
おはようございます!
先日、幼稚園のめでたく??(苦笑)役員に( ̄▽ ̄)/
すでに頭がこんがらがっている状態…。。。
ベテランしっかり者の相方サマと一緒なのでなんとかなるかなと楽観視(@⌒ー⌒@)
なんせ、足をひっぱらないよーがんばろうと思っています♪
今日はハワイ土産のかわいいクッキーをご紹介~(*^.^*)エヘッ
ホノルルクッキー↓

常夏のハワイらしくパイナップルの形がトレード・マークなんだそう!
かわいい~♪ サクサクしてて美味しかったデス(@⌒ー⌒@)
いろいろな味を楽しめます↓

見てるだけで楽しくなりましたが、しっかりとたいらげました(*^.^*)
お気に入りはやっぱりチョコ味☆
ハワイ土産に今、人気なんだそうですヨ!!
おいしかったです~♪
2011年04月21日
☆ 簡単おやつレシピ ☆

台所でこんなことになっているバナナを発見・・・(* ̄□ ̄*;
どうしよう~~ミキサーでジュースしようかとおもったけど・・・
今回はケーキにする事に決まりッッッ ![]()
*簡単レシピ*
バナナ2本・マーガリン控え目で70g・卵2個・砂糖(あたしはラカント使用)70g
ホットケーキミックス200g・・・を準備します(*^-^)
このときは板チョコがあったので入れてみましたよっ♡→ܫ←♡
バナナをフォークの背ですりつぶし、溶かしたマーガリンをマゼマゼ・・・
溶いた卵をマゼマゼ。。。砂糖をマゼマゼ。。。最後にMIXを投入してマゼマゼ・・・
ダマがなくなるまで混ぜ合わせます ![]()
予熱180℃にオーブンを温めます^^

型に流し込みオーブンスイッチオン!!
様子を見ながら30分焼きます^^

30分後には出来上がり~~ ![]()

お昼ごはんのミートドリアと一緒にいただきま~す
生クリームがあればもっと美味しく見えたのに。。。残念 ![]()
でもお味はとっても ![]()
2011年04月19日
元祖:台湾ラーメン「味仙」
おはようございます~(*^.^*)
今日はちまたで有名??な元祖台湾ラーメン「味仙」(>▽<;;
名古屋に住んだことがある方なら御存じなのでは!ニャハハ(*^▽^*)
「味仙」↓

「味仙」中身↓

旦那作 台湾ラーメン↓


特製のミンチがスープと一緒に入っていて作り方は簡単!
かなり濃い味付けと辛味がくせになります(@⌒ー⌒@)
旦那は汗だくだくで食べてました(笑)
私は残念ながら(少々事情があります)一口にとどめましたがo(;△;)o おいしい~!!ですよ!!
名古屋に行かれた際、どうぞお試しください~(*^-^)ニコ
ネットでも注文可です~♪
生めん2食 特製ミンチ付 ¥1,250円です^^
2011年04月18日
☆ スウィーツ ☆
先日、神奈川県相模原市の親戚から届いた平塚の洋菓子♡→ܫ←♡

『湘南ガトーアベニュー葦』

* 湘南チーズパイ *

* ピスタチオサブレ *

パイはパイ生地とサブレ生地がはさんでありチーズ入りのスティック~~
サクサクしていてほんのりとチーズの香りがしていました ![]()
紅茶によくあう平塚の美味しいお菓子でしたッッッ
2011年04月17日
☆ あたしの好きなもの ☆
あたしの好きなものの中に入っているのは・・・
15年程前から集めている記念切手です♡→ܫ←♡
結婚して遠方にいってしまった友達との連絡はいまのように
携帯電話もパソコンもなくメールなんかできなくて
自宅の電話か手紙でやりとりをしていました
その時に通常の切手を貼るより可愛い記念切手で出すと
封筒に華やかさでていい感じになり、気に入った切手を購入するように(*^^*)
友達も喜んでくれて相手も負けじといろんな切手で送ってくれました!!
お互い楽しみが増えて手紙のやりとりの回数が増えたくらいです~ ![]()
少しでも相手がみたことないような切手を。。。と必ず旅行先では地域限定の
切手を買っていました^^
いまでも旅行先で気に入ったもがあれば購入しています~
昨年購入のはNO1は「FIFAワールドカップ南アフリカ大会」の
記念切手です(*^-^)

サッカーしている長男が「欲しい~!!ちょうだい~!!」と
うるさかったです。。。 ![]()
そして最近購入したのは・・・


発売日の朝に長男に買いに行ってもらい思わず3シートも購入・・・![]()
最近めっきり手紙を書くことがなくなりましたが、
千葉にいる甥っ子がワンピース大好きなのでこの切手でお手紙を
出してあげるつもりです ![]()
毎月いろんな切手が発売されていて結構楽しいですよッッッ!!
2011年04月16日
☆ おでかけ 神戸市東灘区編 ☆
昨日は結局あまり雨も降らず・・・でも桜はだいぶ散ってしまいましたね ![]()
葉桜のあとは、毛虫がウヨウヨするんでしょうね・・・![]()
昨夜は雨もあがり神戸まで・・・![]()
阪急御影駅山手にある 『THE GARDEN PLACE 蘇州園』へ。。。(*^-^)

以前は中華料理のお店だったそうですが、今は歴史の残る邸宅の
イタリアンレストランになっています^^
格式高そうな木の大門をくぐりエントランスへ・・・
エントランスが2階にあり1階へ案内されました^^
館内はたくさんのお花が生けてあり内装はアジアのリゾート調で
モダンでとてもオシャレ・・・そして重圧感が漂っていました
1階におりると薄暗くJAZZが流れひっそりした雰囲気(*^^*)
案内されたダイニングルームは天井も高くガーデンビューになっています^^
ソファー席になっていてゆったりとライトアップされた日本庭園を
眺めながらお茶できました♡→ܫ←♡

日本庭園を散歩できるようにもなっているので庭を散策すると
少し離れたところにチャペルを見つけて覗いてきました(*^^*)
扉を開いたとたん。。。いい香りが ![]()

祭壇の後ろは下から天井まで窓になっていたのでお昼間だと
陽が差し込んできっと素敵な結婚式が出来るハズ ![]()

ライトアップされた庭園も建物の歴史が感じられとてもゆったりとした時間が
過ごせました(*^^*)
お天気のいいお昼間にも一度きてみたいです~
お茶したあとは神戸をあてもなく走り、最終的には灘区にある
24時間営業の「ラ・ムー」に行きました^^
アウトレットショップで食料品が何でもありおまけに安いッッッ!!
見るだけ・・・といいながらついついいろんな物を買ってしまいましたヾ(≧▽≦)ノ
半分はスナック菓子ですが・・・だって本当に安かったし~♡→ܫ←♡
こちらもまた寄りたいリストに追加されました~ ![]()
2011年04月15日
阪神競馬場:花見
こんにちは~
今年は3月末から3回花見に行ってきました~♪ が、
1回目、2回目はまだまだつぼみで。。。
今回やっと満開♪ お天気も良くきれいでした(*^.^*)
こども放し飼いでのんびりしてきました♪
阪神競馬場キッズスペース↓

桜満開↓


お日様に当たると暑いくらい(;一_一)
でも、屋根付き、椅子付きの特等席で
ゆっくりお弁当を食べながら(コンビニ弁当でしたが…(@_@;))おしゃべりできました~☆
特等席♪↓

みんな車だったので宴会は出来ず…p(・・,*) グスン
私的にはそこは残念でしたが(笑)
子供たちが楽しんでいた御様子で(@⌒ー⌒@)よかったです~♪
いつもママ達のお歌の練習に付き合ってくれたので子供感謝dayでーした(@⌒ー⌒@)

2011年04月14日
☆ おでかけ 芦屋&西宮 ☆
桜満開ッッッ
火曜の夜にまたまた夜桜を見に西宮方面へドライブに ![]()
でもとりあえず。。。お腹空いた~(´‐ω‐)
先週はお寿司。。。今週はB級グルメで。。。ラーメン行こぉ~(*^^*)
国道2号線を走り、たくさ~んあるラーメン店から今回は、
「もっこすラーメン 芦屋店」へ行きました ![]()
ラーメン食べるの半年ぶり!!そして5年ぶりくらいのもっこすラーメン。。。
麺の固さ、スープの濃淡、脂の増減が選べますが普通の中華そばを注文(*^-^)

このチャーシュの多い事 ![]()
こんなにいらないからネギ増やして~って感じです(* ̄□ ̄*;
薄切りだけど相方さんにチャーシューたくさんあげました ![]()
チャーシュー麺にしなくてよかったね~!!
細いストレート麺でとっても食べやすいです(*^^*)
ニラとにんにくチップも少しいれて絡ませて食べると美味いッッッ ![]()
最後はたくあんでお口直しをして・・・ドライブへ・・・![]()
芦屋から苦楽園へ。。。どこも桜満開で人がたくさん♪
夙川沿いには屋台が並びたくさんの人が桜を見ながら歩いていました ![]()
夙川を抜けて満池谷へ。。。こちらも桜の花が重くて枝がずっしりとしてました
どこもかしこも満開の桜ドライブ最高!!でしたが、この桜お昼に見たくて・・・
晴天の中また昨日、ぶらっと西宮へ。。。![]()
昨日は風があり花びらがひらひらとまたなかなかその風景も ![]()




今年はお昼も夜もたくさん桜を見にでかけて春を身近に感じられました(*^^*)
気候もいいのでこれからのお出かけを楽しみにガンバロ~~ ![]()
2011年04月12日
新学期☆と、かにみそ♪
こんにちは~
長い春休みを頂いてました~(>▽<;;(息子の春休み…長かった…(≧ヘ≦) )
やっと新学期が始まりました!
新しい教室、新しい先生、新しいお友達☆
たくさん成長してくれるといいな~
~がんばれ~

そしてまた美味しいものブログですみません^^
お土産で頂いたかにみそ缶~♪
かにみそ♪↓

アツアツごはんにのせて♪↓

少しお醤油をたらして頂きました(@⌒ー⌒@)
のりで巻いても美味しかった~
ありがとう☆
ハマってます~^^
2011年04月11日
☆ 春の風物詩 ☆
すっかり春ですね~~ ![]()
桜も満開ッッッ
みなさまお花見にお出かけしましたか~(*^^*)
すこし春を集めてみました^^





どこからともなくいい香りが漂ってきます(*^-^)
ロクシタン ソリッドパフューム チェリーブロッサムもいい香り♡→ܫ←♡

昨日の夜に見た夜桜は満開でとってもキレイでしたっ^^

2011年04月10日
☆ 美味しい 和菓子 ☆
昨日いただいた季節限定の美味しい和菓子(*^^*)

尼崎・武庫之荘にある『阿波屋 千鶴』(あわや せんかく)さんの
「いちご大福」です ![]()

箱を開けたとたんに苺の香りが・・・♡→ܫ←♡
うっすらとピンク色の苺大福^^いただきま~す!!
お餅がやわらかくって伸びる~!!
つぶ餡の中には甘~い苺が ![]()
こんなに柔らかい苺大福初めてかも・・・ヾ(≧▽≦)ノ
甘過ぎずめちゃくちゃ美味しいっっっ!!
何個でも食べれそう・・・^^

阿波屋 千鶴さんの苺大福は、小豆は国内最高級の岡山備中産のものを
使用していて手作りだそうです^^
白餡の苺大福もあるようです(*^^*)
お店には四季の手作りできたての生菓子があるようなので
一度出かけてみようと思います!!
和菓子で春を満喫できました~

2011年04月09日
☆ スウィーツ ☆
先月食べた美味しいケーキ
3月は子ども達、2人ともの誕生日月です(*^^*)
毎年ホールケーキにロウソク立ててお祝いしてましたが、
今年からはホールではなくショートケーキに・・・♡→ܫ←♡
好きなものそれぞtれ選べるしねっ!!
次男の誕生日には『ケーキハウス ショウタニ』で^^
武庫之荘店へ買いに行きましたがお店は広~くそしていつも混雑(* ̄□ ̄*;
洋菓子・和菓子とたくさんの種類がずら~と並んでいます ![]()
今回購入したのは・・・

どれも美味しそう~
お誕生日の次男はこれ↓↓↓↓

そして次は長男の誕生日♡→ܫ←♡
このときは『マーレイ』 で購入(*^-^)


長男のケーキは大好きなチョコケーキを
子ども達が大きくなるのが早くてびっくりします^^
学校・友達・部活・・・毎日の生活の中ででも健康で楽しく充実した日々を
大事にしてくれたらとおもいます(*^-^)
ふたりとも誕生日おめでと~ ![]()
2011年04月08日
☆ あたしの好きなもの ☆
毎回子ども達とはまっている『一番くじ』 ![]()
一番くじはコンビニなどで発売されるハズレなしのキャラクターくじです^^
一回500円・・・このときの為に子ども達と一番くじ貯金をしていますヾ(≧▽≦)ノ
何をそんなに欲しいかと言うと・・・「ワンピース」~ ![]()
親子でめちゃくちゃ大好きで家にではいつも誰かが漫画を読んでいます^^
友達からプレゼントしてもらった漫画全巻は大事にクリアBOXに収納し
持ち出し貸し出し禁止で大事に大事にしています(*^-^)
3月にあった一番くじ・・・マリンフォード最終決戦編・・・3人で狙っていたのは
もちろんA賞「シャンクス」のフィギアです ![]()
あたしが初日にいけなかったので子ども達がチャレンジしに♡→ܫ←♡
次男は自分がほしかったものをGET ![]()



あたしが欲しかったタオルは残念ながらGET出来ず・・・![]()
でもこれをGET~![]()

当たった商品ほかにもいろいろ。。。たくさん引いてもA賞は残念ながら手にはいらず・・・
でもB賞の世界最強の剣士 「鷹の目のミホーク」GET!!

これで十分満足ですヾ(≧▽≦)ノ
つぎのワンピース一番くじは6月だそうです^^
新時代幕開け編。。。次に狙うのは「トラファルガーロー」です ![]()
6月が楽しみです(*^^*)
2011年04月07日
☆ おでかけ 四国編 最終話 ☆
大歩危・小歩危の遊覧船の次は。。。車で少しドライブです ![]()
到着した先は・・・
国指定重要有形民俗文化財の『祖谷のかずら橋』です^^


かずら橋も2度目の来訪です(*^^*)
3年に一度、橋は架け替えられているそうです^^
祖谷川の上空14mにかかる幅2m、長さ45mの吊り橋です ![]()

人が通るたびにギシギシグラグラとかなり揺れるので(風がなくてよかったぁ^^)
なんとも言えないスリルを味わえますヾ(≧▽≦)ノ
下を見たらこんな感じ ![]()

高所恐怖症の長男は「絶対行かない!!」と・・・
甥っ子も長男につられて怖がりパス・・・(* ̄□ ̄*
次男と、妹は揺れるたびにきゃぁきゃぁとなかなか先に進まず ![]()
あたしは余裕~~ ![]()
あっという間の吊り橋でしたっ♡→ܫ←♡
そばにあった「琵琶の滝」。。。このあたりは夏は涼しくて気持ちいいとおもいます(*^-^)

かずら橋あたりの散策してさぁ~ぼちぼち帰りましょ~^^
帰りは徳島自動車道・井川池田ICから高速に乗りました^^
みんな疲れてうっとり寝ています~ ![]()
みんな気持ちよさそうに寝てるけど徳島道なんて走ることないから
せっかくだし上坂SAに寄りました^^
SAご当地スウィーツは。。。やまももソフトを ![]()

次男は。。。

どちらも美味しい~ ![]()
徳島道から神戸淡路鳴門道に入り大鳴門橋を通過^^

鳴門の渦潮がみることが出来て得した気分♡→ܫ←♡
淡路SAで最後の休憩をとり自宅へ無事にたどりつきました^^
1泊2日の四国ドライブ。。。走行距離は553kmでした^^
2日間、1人でずっと運転してあたしって元気~とつくづくおもいました ![]()
こんぴら参りに讃岐うどん、祖谷渓谷と楽しい春休み旅行でした ![]()
2011年04月05日
☆ おでかけ 四国編 その5 ☆
四国旅行~二日目(*^-^)
朝は5時半に起床^^ 寝ぼけたままで朝風呂へ・・・
早起きしての朝風呂がなんとも気持ちいい~ ![]()
休日って感じがします♡→ܫ←♡ 極楽~~ ![]()
朝からたっぷりと半身浴してすっきり♪♪
朝ご飯は和洋バイキング^^

オープンキッチンで料理の品数がものすごく多い!!
地元の有機野菜のサラダバーは種類も多いし、
天ぷら、お造り、おばんざい料理もかなり豊富!!
もちろんセルフでも名物讃岐うどんも朝からいただきました~
ホテル砂の抄・・・こんぴら参りに来るときはまたお世話になろうとおもいます(*^-^)
さぁ~二日目の今日は徳島県・・・大歩危・小歩危・祖谷ドライブです ![]()
日本の三大秘境のひとつ祖谷・・・2度目の来訪です(*^^*)

大歩危峡まんなか発着の遊覧船に乗り渓谷をくだります~!!

所要30分のゆったり進む船下り^^ 吉野川はエメラルドグリーン^^

ライオンに似た「獅子岩」。。。わかるかしら・・・

お昼ご飯は祖谷地方の郷土料理、名物の「祖谷そば」をいただきました^^

そばの麺が1本1本が太くて短いのが特徴です^^
素朴な味で美味しかったです
朝ご飯でおなかパンパンだったのであたしはこの量で十分満足♡→ܫ←♡
長男の注文した祖谷そばは・・・

こんだけじゃ足りず更に白ご飯を頼んでこんなのをチョイスでがっつりと^^
↓↓↓↓(≧m≦)

もちらん「ひと口ちょうだ~いヾ(≧▽≦)ノ」
にんにく味噌ごまふりかけ。。。美味しかった~ ![]()
2011年04月03日
☆ おでかけ 四国編 その4☆
こんぴら参りを済ませ、参道を下りながらゆっくりとお土産屋さんを散策し
宿泊するホテルへ向かいました~^^
『こんぴら温泉 砂の抄』
チェックインの手続きはロビーで抹茶と和菓子のサービスでまったりと(*^^*)

とりあえず夕食までに。。。お風呂いこッ!!
女性の露天風呂には薔薇の花を浮かべた華風呂が ![]()
とってもいい香り~~ ![]()
レモンの入った露天風呂もありました(*^^*)
露天風呂からこんぴらさんを見ながら極楽~~
夕食は落ち着いた雰囲気の席を用意していただいていました(*^-^)

お品書きを見てどれも美味しそうで楽しみ ![]()

どのお料理を見ても春らしくキレイな盛り付けで
担当の仲居さんはタイミングよく次々とお料理を運んでくれて
お料理の説明をしてくれ子ども達への気配りなど抜群によかったです ![]()
甥っ子のお子様ランチもボリュームたっぷり^^
次男の大人向け揚げ物は天ぷらに変更してあったり。。。助かりました(*^^*)


名物讃岐うどんも5種類から選べます(*^-^)

お昼に食べた中村うどんとはまた違う美味しさでした
最後のお楽しみデザートは。。。 ![]()

美味しそう
塩アイスの上にのっているのは、西讃地方の嫁入り道具の縁起物のもち菓子
「おいり」だそうです^^参道にもおいりアイスあったんですが、
食べていなかったのでうれしかった~
おいりの食感はサクサクして口の中でシュワッと消えていきます ![]()
いままでいろんなホテルに宿泊してきましたが砂の抄。。。大満足!!
お腹もいっぱい^^休憩してホテル散策してまたまたお風呂へいきましたヾ(≧▽≦)ノ
続きはまたあした~ ![]()
2011年04月02日
☆ おでかけ 四国編 その3 ☆
御本宮での参拝を終えいざ奥社までスタート ![]()

奥社への道は人通りも少なく木が茂りうっそうとしていてちょっと気持ちわる~* ̄- ̄
途中、白峰神社・常盤神社・菅原神社とお参りし、
だんだんきつくなる石階段を先に進みます。。。

山の中で景色も見えずひたすら階段を上ります~御本宮の時よりキツイッッッ ![]()

こんな階段いつまで続くの~まだ~ ![]()
ひたすら無心でススムススム。。。最後の階段。。。
やった~~~到着~~~ ![]()

厳魂神社(奥社)に到着~
御本宮から20分チョイ。。。こじんまりした朱色が綺麗な奥社(*^^*)

こんぴら参り初の御朱印をやっといただきました^^1つめGET ![]()
海抜421mの景色は疲れはさらにぶっ飛び!!気持ちいい~ ![]()

さぬき冨士も見えてます(*^-^)
景色を楽しみ休憩してさぁ~下山です^^
下るのは早い早いっ ![]()
途中の白峰神社で御朱印をいただき御本宮の御朱印もGET ![]()
目標達成で御本宮をやっとゆっくり散策(*^-^)
「絵馬堂」。。。海や船にまつわる様々な絵馬や絵画がたくさん奉納されていました^^


おとなしくて綺麗でつぶらな瞳の神馬にいやされこんぴら参り終了~ ![]()
達成感いっぱいでした(*^-^)
続きはまた明日~ ![]()
2011年04月01日
☆ おでかけ 四国編 その2 ☆
美味しい讃岐うどんを満喫し、今夜宿泊するホテルへ ![]()
到着後、ホテルから杖を一人一本かりて向かった先は。。。
海の神様・石階段で有名な「金刀比羅宮」・こんぴら参りです
ホテルは石段22段目に立地しているため1段目まで戻ってスタートです(*^^*)
参道にはお土産屋さん、飲食店などまたまた目移りします^^
とりあえず甘いもの食べてパワーアップ ![]()
和三盆あいすも醤油あいすも魅力的だけどチョイスはこれッ↓↓↓

揚げたてふわふわで美味しい~♡→ܫ←♡
さぁ~出発です ![]()
石段、平坦な道と交互にゆるやかでお天気もよく散歩気分でスタート^^

だんだん石段がきつくなりお土産屋さんや景色を見ながら上ります^^

大門365段目を通過~途中、桜がほぼ満開でとても綺麗でした~

ふと後ろを振り返るとみんなだいぶ下の方。。。遅いっ。。。
よく見ると甥っ子(小1)はうちの長男におんぶしてもらってるし。。。![]()
次男と妹はさらに下の方で杖ついて見るからにしんどそう。。。![]()
元気なのあたしだけ~ ![]()
まだぁ~早く~(´‐ω‐) って待ってるの退屈なので「先にいくね~」 ![]()
いまは携帯もあるしいつでも連絡とれるし便利ですねっ(*^^*)
一人別行動でどんどん先に進みます!!


こんぴら狗ゴンに出迎えてもらい、神椿レストラン500段目を超え。。。


いがいとすんなり旭社628段目に到着 ![]()
御本宮までこれくらいなら楽勝!! と、思っていたのも束の間・・・

御本宮への最後の石階段。。。心臓破りの階段です(* ̄□ ̄*;
思わず見上げて立ち止まってしまいました。。。
ここで初めて邪魔だった杖が大活躍 ![]()
石段が結構高くてさすがに休憩しながら。。。あと少しあと少し。。。
やったぁ~到着~ヾ(≧▽≦)ノ めちゃくちゃ気持ちいい~

息を整えて御本宮を参拝しました(*^^*)

御本宮まで無事に結構順調に来れたのでこれならまだ大丈夫 ![]()
こんぴらさんにはまだ奥に神社があるんです(≧m≦)
はじめから目的は『奥社』
誰も一緒に行けなくて残念だけど一人でチャレンジ ![]()
爽快な空気を吸いながらまたまたスタート(*^^*)
