« 2012年10月 | メイン | 2012年12月 »
2012年11月30日
スターしるこサンド
愛知県小牧市
松永成果㈱から出ている「しるこサンド」(@⌒ー⌒@)
製造過程中にできた規格外の「割れビス」^^
愛知県出身の幼稚園ママのおすそわけ♪
「割れビス」↓




なんともいえない!!
おいしいじゃないか~~~~(@⌒ー⌒@)♪
中にあんこ風!(笑)
歯ごたえもあって、くせになる食感^^
ご馳走さまでした!!
2012年11月29日
北乃 ローストビーフ♪
和牛旬料理 北乃 伊丹店行ってきました~(@⌒ー⌒@)↓

店内↓


店内はジャズが流れていてとてもいい雰囲気^^
ランチメニュー↓

ローストビーフランチ¥1280円を注文~!
乾杯~~~~~!


肉うまい!ニャハハ(*^▽^*)
やわやかい!ニャハハ(*^▽^*)
たれ、うまい!ニャハハ(*^▽^*)

サラダにかかってるドレッシングもGOOD!!!!
お肉は6枚かな。。 なかなかの食べ応え(≧∇≦)b
あと、ごはんがお代りOKなのも、うれしい~^^
で、お代りを↓

こだわりをもってお鍋で炊いているようです!
炊きたて!最高においしかったですニャハハ(*^▽^*)
夜メニュー↓


お酒の種類も豊富!
また、行かせて頂きます~(@⌒ー⌒@)
2012年11月27日
体操競技会
息子の年に一度の体操競技会(@⌒ー⌒@)
年長最後の競技会。記念にと思い(冷やかし半分(笑))、
参加させて頂きました(笑)
怒られますね(>▽<;; アセアセ(笑)
競技会の様子↓


演技の判定は○、◎、③(さんじゅうまる)の3つ。
演技後、すぐに審査員が判定してプレートをあげて、
大きな声で発表します!!
「ただ今の演技③(さんじゅうまる)です!!!!!」
身内内の競技会なのに、いっちょこまえに緊張感が漂います。
幼いながらに判定に一喜一憂!
結果はオール③(さんじゅうまる)は取れなかったんですが(≧ヘ≦)
なんと!いつも以上の力を出し切り!
いい笑顔~~~~!!
年中さんも、年長さんも、み~んな!がんばりました!!!
参加記念のキーホルダーと判定書をもらって、ニコニコで帰ってきました!
おもしろかった!!
子どもの実力を決めつけちゃダメですね(反省!)
ぜひ!同じクラブの皆さま~ご参加を!!(≧∇≦)b OK
ほんと、いい経験をさせて頂きました!m(* ^ ^*)m
お疲れさまでした~!
2012年11月26日
CoCo壱番屋
近くにあるのに、なかなか食べる機会がなかった、
「CoCo壱番屋」ニャハハ(*^▽^*)!
初挑戦~!!
パリパリキチンカレー 680円↓

1辛 60円UP^^
うまーーーーーーい! 鶏肉がパリパリジューシ~!!!
辛さもいい感じにスパイスがきいてます!
5辛以上は相当!辛いみたいで、店員さんも笑いが出るくらい!
3辛くらいに挑戦したったんですが、1辛でセーブ^^
普通で中辛だそうです。
11月末までの限定 ココイチ風チョレギサラダ 280円↓

韓国風^^ ゴマ油のいいかおり(@⌒ー⌒@)
塩だれでさっぱり♪韓国のりがいい感じ!
シャキシャキおいしかった~!!!
お子様カレー 380円↓

丁度いい量で息子さんペロリ(笑)
かな~り☆おいしかったんで(≧∇≦)b また近々☆☆☆
ご馳走さまでした!
2012年11月24日
鶴橋 ランチ^^
サムギョプサルのお店^^
「オヂェペメン」さん↓


美味しそうな香りとお店の雰囲気で入店~!!
外観から店内、食器、メニューまで韓国の雰囲気満載!!
店員さんもお客さんも韓国人^^
ますます美味しそう(笑)♪
店内のメニュー↓

↑
コラ? サイダ?オレンジュス?ウロン茶?(笑)
「-」がない(≧∇≦)(笑)
1テーブルに1ロール!!(笑)

壁にキチンペーパー(笑) やっぱり合理的!

鉄板がななめになっていて余分な油が落ちます^^
さぁ! 運ばれてきました~早い!(@⌒ー⌒@)


キムチ盛り、みそチゲ、豆もやしナムル、サンチュ、ごまの葉、
チャプチェ、白ごはん、薬味、甘酢のたれ^^
お肉以外お代り自由!
うれしい~!!
乾杯~!!

呑みたかったが、お水でガマン(涙)(涙)(涙)
イケメン!?店員さんが焼いてくれます~(笑)(*^▽^*)↓



豚バラ、豚ハラミ、豚トロ、豚のホルモン☆
めっちゃ!いいにおい~!!(>▽<;; アセアセ
サンチュで巻いて~薬味を添えて~


美味しい~!!!!!!!!!!!!
白ごはんが進む進む!
これはめちゃめちゃ☆美味しい~(>▽<;; アセアセ
サムギョプサル定食1300円(≧∇≦)b
韓国に行った気分になった1時間^^ お腹いっぱい!
次回は必ずビールと!いきたい!!
ご馳走さまでした~(⌒∇⌒)ノ""
大好きな「チャンジャ」をお土産に買って帰りました~^^
2012年11月22日
鶴橋 散策~^^
久々に鶴橋へ^^
で、やっぱり朝は「キムチサンド」(≧∇≦)b ↓


モーニングがお得♪なんだろうけど(汗)
やっぱり、食べたい~!!!「キムチサンド」♪
で、裏切らないお味(⌒∇⌒)ノ" お友達と分け分けして頂きました^^
特製ミックスジュース¥600円も美味しかった!

りんごとにんじんだそうです~。
腹ごしらえをして散策開始~^^
TVの撮影してました↓

見た事あるけどよくわからない(笑)↑
コリアタウンへ↓

キムチ屋さんのショーウィンドー↓

ターミネーター??手元に注目!(笑)
キムチと大根わしづかみ!!!

ケーキに注目↑
キムチがトッピング!&オイキムチが刺さってる!(笑)
おもしろい。(@⌒ー⌒@)
一緒に写真が撮れるそうです~(笑)↓

プリクラ~(笑)↓



以前、行った屋台がなくなっててちょっと残念。。
でも韓国で流行ってるcafe風のお店が何件か増えてました~!
土間?に簡易テーブ&パイプイス!みたいなニャハハ(*^▽^*)
でも、そこがそそられます(笑)
適当にお買い物してランチへ~^^
また、次回へ
2012年11月19日
☆ 美味しい 梅田イタリアン ☆
夜の梅田へ~

ハービスエント最上階にある「XEX WEST THE BAR」


サルヴァトーレのイタリアン~京都店にも行ったことありますが
ピザがと~っても美味しいんです!!
窓際の席を案内してもらい、最上階からの梅田の夜景はキレイでした![]()
まわりを見渡すと、外国人ばかり!!
聞こえてくる会話は英語ばかり。。。日本人はスタッフと数えるほど、、、
なんだか海外へ旅行に来ているかのようでした

前菜にいろいろ盛り合わせ(*'ー'*)

バルサミコドレッシングのサラダ

大会で優勝した有名なピザ

きのこのパスタとベーコンとジャガイモのリゾット


そしてお楽しみのデザートの盛り合わせ![]()

デザート盛り合わせにはジェラードも付いていて満足満足
途中30分、外国人シンガーの生演奏もあり、夜景の見える雰囲気も、
料理も美味しく、満喫の梅田でした![]()
2012年11月17日
☆ おでかけ 夕日ヶ浦温泉 ☆
11月・・・カニが解禁となり旅行へ・・・![]()
高速道路から紅葉を楽しみなが夕日ヶ浦温泉の「海花亭」へ(≧▽≦)
天橋立あたりでは晴れていたのに、夕日ヶ浦方面に入るとあいにくの雨・・・![]()
きれいなハズの日本海も波が高くあれてました(´‐ω‐)
別館のお座敷に案内され、宴会の始まり~
食前酒の梅酒でカンパ~イッッッ
目の前にはご馳走いっぱい!!
いただきまぁ~すッッッ![]()
本日のメインのカニ

ほかのお料理もどれも美味しい~満喫



ほかのお料理もうまいっ!!、カニ食べ始めると無言のまま・・・
モクモクと食べてしまいあっという間に時間が過ぎてしまいました![]()
そして最後に出てきたセコガニ![]()

またまた手をぐちゃぐちゃにしながら足パキパキ折って身をほじってO(≧▽≦)O
カニ身とカニみそをあてに、久美浜の熊野酒造さんの清酒、
純米・大吟醸~「久美の浦」をたくさ~ん美味しくいただきました

お腹が満たされたあとは、温泉に入りまったりできました
今年初のカニ&日本酒・・・とっても美味しかったです
2012年11月15日
フルーツビール&白ワイン
先日、お昼から頂きました(≧∇≦)b
ベルギーのフルーツビール♪
redbocq
「ホワイトビールをベースに4つの天然エキス
(チェリー、ストロベリー、プラム、ブラックカラント)を加えた
見た目にも美しい香りの豊かなフルーツビール」
applebocq
「ホワイトビールをベースにアップルジュースをブレンドした
デュボック製造所自慢のフルーツ・ビール」


redの方をまず^^
きれいな色で♪ほんのり甘い^^♪
泡がしっかりとしてちゃんとビール!
飲みやすくて美味しかったです~
appleの方は飲まなかったけどさっぱり酸味があっておいしかったそうです~^^
アルコール度3%なんで(お昼に?!)丁度いい~(@⌒ー⌒@)
サンドイッチとチークラ、トマトサラダ~そして〆に白ワイン☆
ゆったりと優雅にいただきました(*^.^*)エヘッ
いい気分~! ご馳走さまでした~^^
2012年11月13日
抹茶ダクワーズ
サクッ、ふわっ のおいしさ(@⌒ー⌒@)♪
抹茶ダクワーズ↓



モンドセレクション金賞受賞!
ダクワーズとはフランス南西部の地方が起源。
さっくりとしたメレンゲ生地の間にアーモンドクリームをはさんだ焼き菓子だそうです^^
頂きました^^
何とも言えないほど良い甘さ、たまらない食感!!
おいしい~~~~!!!
ごちそうさまでした!!
2012年11月12日
実験!ぷにょ玉 復活^^
今年の夏のお祭りのお土産で頂いた、
「ぷにょ玉」達。↓

うちの配当は3ℓ(笑)(笑)(笑)
とってもきれいなんですけど…(@_@;)
使い道が…ない!!!
きれいな瓶に入れて、観賞用。
植木の花瓶に入れて、保水&観賞用。
お友達のお子ちゃまにあげて、喜んでもらい。
…。…。…。
結局、観賞用ですよね(≧ヘ≦)
余った「ぷにょ玉」2ℓ弱(笑)
(@_@;)使い道がなーーーーーーーーい! 洗面所にかさばる「ぷにょ玉」達(笑)
で、(*^.^*)エヘッ
乾燥させてみたニャハハ(*^▽^*)↓

9月、使ってない洗面器に2ℓを投入!
だんだん小さく小さく!1カ月半程かかりました(汗)
遊びに来ていた子供たちを集め、実験開始(笑)
ひとつまみを小瓶に入れ↓

お水を投入↓

変化なし。。。。。( ̄ー ̄?).....??アレ??
てっきり、すぐにむくむくと大きくなるとばかり思っていた私。
なんだか、もの足らず(笑) お湯を少し投入↓




15分間隔くらいでは大きな変化なし(笑)
3時間後(>▽<;; アセアセ↓

アップ↓

細胞分裂みたいでおもしろい(≧∇≦)b やっと「ぷにょ玉」らしくなってきました!
翌朝↓


完成~!!!!(>▽<;; アセアセ
瓶いっ~ッぱいに膨らみました!!!
なかなか、おもしろかった~!
で、やっぱり観賞用で飾ってます^^
残りの乾燥「ぷにょ玉」はお友達へ分け分け。
子供たちも喜んでくれたし、何よりかさが減って(笑)良かった!!
実験終了^^
2012年11月10日
☆ おでかけ 京都伏見区 醍醐寺 ☆
京都伏見区にある世界文化遺産である「醍醐寺」へ行ってきました


醍醐寺と言えば、「醍醐のサクラ」で有名
毎年4月の第2日曜日には豊臣秀吉の盛大な醍醐の花見を再現した
「豊太閣花見行列」が行われていますo(*^▽^*)o
ここが春になると素晴らしい景色になるみたい・・・

三宝院の立派な唐門![]()

中では菊花展が開催されてましたo(*^▽^*)o

ここから先、三宝院内は全て写真撮影禁止・・・
今までたくさんのお寺の庭園を見てきたけど、こちらの庭園ナンバー1![]()
さすが、秀吉が花見のために設計しただけのコトがありました☆
表書院には京都三代祭である葵祭の様子が描かれていたり、秋の七草など
素晴らしい襖絵が描かれていました
どこもとても豪華で贅沢。。。桃山時代の華やかな雰囲気が伝わってきました
三宝院から西大門から醍醐寺へ(*'ー'*)♪

見事な青もみじ~

そして国宝の「金堂」y(^ー^)y

そして醍醐天皇の菩提を弔うために為の国宝「五重塔」(*'ー'*)

京都府最古の木造建築だそうです☆
奥にある弁天堂はキレイな紅葉が見られました




まだ紅葉見頃の時期じゃなかったけど十分キレイッ
人もほとんどいなくってゆっくり見れて良かったかも
いよいよ紅葉シーズン・・・今年はどこへ行こうかなぁ~
2012年11月08日
旬菜しゃぶ重 イオンモール伊丹店
最近ハマっているお店^^
「旬菜しゃぶ重 」

ランチは食べ放題で¥1468円
夜 食べ放題 ¥1890円
2歳以下は無料。
幼稚園児は¥600円くらいでした!!
飲み物ソフトドリンクドリンクバー¥99円(@⌒ー⌒@)
メニュー↓

店内↓

店内も綺麗でいい感じです^^



お野菜のバイキング↑
このトングの取りにくい事!!(笑)
もしや、お店側の思惑が?! ニャハハ(*^▽^*)

お肉ニャハハ(*^▽^*)↓



おつゆが二種類選べます^^
いつも、すき焼きとさっぱり系を選んでますね~
国産牛にランクアップしなくても十分に美味しく頂きました!
90分! どんどんお代りして(笑)
最後、棒アイスをかごに入れて持ってきてくれます^^
2本頂きました(*^.^*)エヘッ
混むので早めの来店がいいと思います~
一度どうぞ(@⌒ー⌒@)
2012年11月04日
☆ おでかけ 姫路 円教寺 その2 ☆
摩尼殿(まにでん)にて朱印をいただき、青もみじを見ながら
ラストサムライのロケ地にもなった3つの堂へ・・・

しばらくして三つの堂に到着![]()
広~い広場!!
*大講堂*

*食堂(じきどう)*

この食堂でトムクルーズと渡辺謙が撮影してたんだ・・・
食堂では写経が出来るようでした(*'ー'*)♪
時間があればしてみたかったなぁ~



食堂の2階には展示品がたくさん並んでいましたy(^ー^)y



食堂から見た*常行堂(じょうぎょうどう)*

さらに奥まで進み*鐘楼*

一番奥まで進み、展望台へ![]()
姫路市内はもちろん、淡路島、家島諸島、小豆島・・・とっても気持ちよかったです![]()

![]()
2012年11月03日
☆ おでかけ 姫路 円教寺 その1 ☆
姫路市の書写山ロープウェイに乗り円教寺へ行ってきましたo(*^▽^*)o

円教寺は西の比叡山と呼ばれ、重要文化財のお堂などもあり
映画「ラストサムライ」やNHK大河ドラマ「武蔵」などのロケ地として有名です![]()
ロープウェイからは姫路市内や瀬戸内海がきれいに見えました^^
山上駅下車、ここからは坂道の参道を歩いていきます(>▽<;;
途中紅葉がキレイ~どんぐりが上からポトポトと落ちてきたり・・・


途中の展望所からの景色o(*^▽^*)o~♪

ここでお弁当を食べてる方もいらっしゃいました~美味しいだろうね~
*仁王門*

青もみじの中、33体の観音様を見ながら坂道の参道を歩きます

壽量院、円教寺会館を過ぎ、弁慶がお手玉をしたと言われる
「護法石」へ到着~^^


湯屋橋渡り、仏堂の「摩尼殿」へ・・・



すごい~ッッッ!!下から見上げ、壮大な建物に圧倒されました
2012年11月02日
☆ おでかけ OSAKA STATION CITY ☆
JR大阪駅の大阪ステーションシティ・時空の広場で
「フラワーアートミュージアム2012」が10/29月曜~11/11日曜まで
開催されていて、見に行ってきました~
エスカレーターで時空の広場へ(*'ー'*)♪

到着~HEPの観覧車と改装されたキレイな阪急梅田店が見えます~


広場一面の花壇~とってもいい香りが漂っています




1月~12月までのQRコードパネルがそれぞれの花壇に設置されてあり
自分の誕生月を見つけてアクセスすれば誕生花と花言葉や
ラッキーカラーなどがわかります

それぞれの花壇の前には花の名前もちゃんと書いてありますo(*^▽^*)o
7色、35種類もの花の花壇
会場時間は朝8時~夜は23時半まで^^
私が行ったのは夜の22時過ぎ、空いてたのでゆっくり見れましたよ
イベント最終日の11日は、大阪ステーションシティでお買い物をすると
先着で花壇のお花がプレゼントされるそうです

2012年11月01日
☆ おでかけ KOBE CONCERTO ☆
ひさしぶりに神戸のモザイクボックスへ
モザイクから出航のコンチェルトで神戸港のクルージングへ

コンチェルトのエントランスロビー(*'ー'*)♪


サンデッキは少しひんやりと寒いけど・・・出航です~


離れていくごとにだんだと日が暮れて神戸の街はキラキラととってもキレイ


須磨や垂水あたりを見ながら明石海峡大橋の手前でUーターン
ちょうど、明石海峡大橋のライトが7色に変化していましたO(≧▽≦)O

神戸空港へ着陸する飛行機も見えましたヾ(〃^∇^)ノ♪
1時間半のクルージングもあっという間~もうポートタワーが^^


神戸の夜景きれいだったけど、めちゃくちゃ寒かった~![]()

ポートタワーのライトが赤、黄色、緑、青と変化して見ていてあきないでしたv(*'-^*)-☆
ハロウィンは昨日だったのでUPがずれますが(* ̄∇ ̄*)
モザイクはHappy Halloweenでとってもにぎやかでした




欲を言えば。。。夕焼けも見たかったなぁ~